本文へスキップ

富山県魚津市の精神科・心療内科

お問い合わせ・初診のご予約は

〒937-0807 富山県魚津市大光寺287

認知症デイ・ケアのご紹介day-care

認知症デイ・ケア あると

 「認知症デイ・ケアあると」は、認知症による周辺症状によりお困りの方が、定期的にご自宅から通院していただき、周囲の人々との関わりの中で、周辺症状の軽減などを図る場です。

 

 また、利用者様が楽しく過ごせる環境をご提供し、利用者様自身の「その人らしさ」を大切にしながら、利用者様自身が住み慣れた地域での生活を続ける為の支援を行います。

 

 「認知症デイ・ケアあると」は、利用者様に対して医師の診断に基づき、心身機能の回復又は維持を図り、治療を行います。

 

【目標】

1.体力などの身体機能の維持
2.脳の活性化による認知症の進行予防
3.他者との交流を通しての不安の軽減・解消による情緒の安定
4.生活リズムの維持及び改善

 

【ご利用案内】
対象者:認知症の症状によりお困りの方
認知症による、精神・心理症状などへの治療が必要と医師が判断した方

 

【ご利用までの流れ】
参加ご希望の方は、まずはにいかわ認知症疾患センターまたは魚津緑ヶ丘病院地域連携室へご相談ください。
 にいかわ認知症疾患センター TEL:0765(22)3399

 医療法人 魚津緑ヶ丘病院  TEL:0765(22)1567

 

【費用について】

介護保険ではなく医療保険となり、ご本人の自己負担割合に応じたご利用金額となります。

 

・自己負担の割合が1割の方
認知症患者デイケア科 1,040円(食事込み)
再診料          72円
早期加算         50円(注)

     計 1,110〜 1,160円

 

(注)デイケアのご利用を開始してから1年以内、または精神病床を退院して1年以内の方に加算されます。デイケアを開始(または精神病床を退院)して1年以上になる方は加算がつきません。

 

 尚、上記の他、医師の指示により投薬・処置・検査等を行った場合は、自己負担の割合に応じて別途費用をご負担いただきますのでご了承願います。
 また、同じ期間に通所リハビリテーションとの併用は出来ません。

 

 自立支援医療の認定を受けられれば、利用金額の上限制度によりご家族の負担が軽くなる場合があります。詳しくはスタッフにお尋ねください。

 

【無料送迎サービス】
 認知症デイケアの送迎をご利用できます。お気軽にスタッフにご相談ください。
送迎距離は活動時間の都合上、「デイケアあると」より概ね片道14km程度としています。
※ご家族での送迎も可能です。

 

【主な活動内容】
・手工芸
・計算ドリル
・音楽活動
・体操
・レクリエーションなど

 

【活動日】
月曜日〜金曜日(週5日)
10:00〜16:00
※土日・旧盆・年末年始はお休みです。

 あると外観

医療法人 弘仁会 
魚津緑ヶ丘病院

日本医療機能評価機構認定病院
認定第JC174-3号

〒937-0807
富山県魚津市大光寺287
TEL  0765-22-1567
FAX  0765-22-3137
MAIL info@umh.jp
※メールソフトの起動・送信がうまくいかない場合は、お使いのメールソフトで上記アドレスをご入力ください。

オンライン診療「クリニクス」
当院では再診の方はWebサイトから来院の予約ができます